カフェ・アダチ ロゴ

 

店舗情報

11:00 – 17:30 L.O. 17:00
定休日:金曜、第一木曜

敷地内禁煙

© Cafe Adachi

ブログ

Blog

ハッピーハロウィン

Posted: 2018.10.31 Category: ブログ Comment: (0)

ハッピーハロウィンイメージ1

限定メニューのカボチャプリンいただきました。
もう堪らない美味しさでした。
美味しい以外の言葉が出てきません。

かぼちゃプリン!!

Posted: 2018.10.31 Category: ブログ Comment: (0)

かぼちゃプリン!!イメージ1

季節感たっぷりのかぼちゃのプリンが登場です!!

コーヒー飲み比べ教室

Posted: 2018.10.30 Category: ブログ Comment: (0)

コーヒー飲み比べ教室イメージ1

コーヒー飲み比べ教室イメージ2

こんにちは!アダチスタッフです^_^

本日は店内にてコーヒー飲み比べ教室開催しました!

6名のお客様に参加頂き、ワイワイとコーヒーについてお話されてました♫

飲み比べることって普段あまりないと思うので、抽出教室とは違った楽しみ方が味わえるんです〜

最後はケーキもつきまして、さらに楽しげな会話が聞こえてきました^_^

まだまだ楽しい企画を随時お知らせしていきますので、ぜひご参加ください♫

本日のケーキ

Posted: 2018.10.29 Category: ブログ Comment: (0)

おはようございます。
本日だけのケーキです。

フルーツタルト
マスカット、イチジク、オレンジを乗せた
フレッシュで鮮やかなケーキです。
5つだけです!!
DF034C64-9820-48E6-AB94-D5C9C521A888

お待ちしております!

『珈琲大全』と『コーヒー「こつ」の科学』イメージ1

『珈琲大全』と『コーヒー「こつ」の科学』イメージ2

「コーヒーに関する本で何かお勧めはありますか?」

この質問をよくお受けします。

そのたび自分は変わらず『コーヒー「こつ」の科学』の名前をあげています。

10年後にも、同じことを聞かれたら、同じ本をお勧めすると思います。(コーヒー好きの方に配ったり、自分はいままでにこの本を個人的に30冊くらいは購入していると思います)。

良い本というのは、古びません。古びない本というのは、普遍性があります。

それは、単純にそのまま本の中に書いてある言葉が普遍的だという意味ではありません。もう少し言うと、書き手と言葉との関係性が普遍的なのです。

たとえば古びてしまう本は、その古び方において、形容詞がよく目立つようになります。それはたんに言葉として選ばれた形容詞が古さを帯びるというだけの意味ではありません。(たとえば固有名詞などは、時とともにもっとも形容詞化が進行しますよね)。

良い本の条件には、固有名詞が形容詞化する過程とはべつに、行間から形容詞の要素がわずかに顔をのぞかせる感覚があるのですが、それは時間がたってから見え方が変わります。まるで、生き物のようです。

『コーヒー「こつ」の科学』ののちに書かれた本で、この本よりも歴史言語学的に批判が届かなかったり、記述学的に精緻であったりする本は、「数冊」ほど出ていると自分は思います。しかし個人的には、それらは上記の「形容詞」の質的な点において、この本にはならばないと思います。

そしてゆいいつならぶものがあるとすれば、この本の数年前に書かれた『珈琲大全』だけではないかと考えています。

繰り返しますが、この2冊は極端な話、100年後でも再読に耐えうる本であると考えます。100年後に、ハンドピックという語がグレーディングやプレパレーション、ソーティングという語以外で呼ばれていたとしても、それは何も変わりません。これら2冊の本には、言葉の新しさによって獲得された刺激とは無縁の形で、書き手と言葉との関係性から来る「圧倒的な普遍性」があると思うのです。

Categories

Latest Posts

Archives

← 戻る